ゴールデンウィークの京都旅行。今年はちょっと特別なお土産を探してみませんか?
せっかくなら、“京都でしか買えない”“センスが光る”そんなギフトを自分にも、女友達にも選びたいもの。
今回は、香り・グルメ・雑貨など、感度の高い女性に喜ばれる「京都限定のお土産10選」をご紹介します。
すべて現地でしか手に入らないアイテムばかり。人気ブランドや老舗の逸品も含め、旅の思い出に残る“とっておき”を見つけてください。
1.【ル ラボ 京都】“京都だけの香り「OSMANTHUS 19」

ニューヨーク発のフレグランスブランド「LE LABO(ル ラボ)」。
京都の店舗限定で手に入るのが、金木犀のやわらかい甘さと透明感が特徴の香り「OSMANTHUS 19(オスマンサス 19)」です。
ふんわりと香るやさしさが、初夏の京都の空気にぴったり。ボトルには名前を入れられるパーソナライズサービスも人気で、特別なギフトにもおすすめです。

店舗情報:ル ラボ 京都(新風館 1F や 町家店)
おすすめ:京都限定の香り/金木犀ベースの甘やかさ/名入れOKでギフトにも◎
2【松栄堂 薫習館】京都老舗の“和の香り”を持ち帰る

創業300年以上の歴史を誇る、京都の香老舗・松栄堂。
烏丸通沿いにある「薫習館」では、お香や匂い袋などの和の香り製品がずらりと揃い、ギフト選びにぴったり。なかでも、手のひらサイズの匂い袋や桐箱入りセットは、女性向けの京都みやげとして人気です。

さらに注目なのが、香りのカプセルが出てくる“薫ガチャ”(1回500円)。どんな香りが出てくるかはお楽しみ!プチギフトとして話のタネにもなります。
館内には香りを自由に体験できる無料コーナー「香りのさんぽ」もあり、旅の合間にふらっと立ち寄って五感をリセットするスポットとしてもおすすめです。
店舗情報:松栄堂 薫習館(京都市中京区烏丸通二条上ル東側)
おすすめ:匂い袋や香立てセット/香りのガチャ/無料体験コーナーあり
3【よーじや】香りつきコスメで“京都美人”気分をおすそ分け

あぶらとり紙で知られる「よーじや」ですが、実は香りのコスメも根強い人気。
とくに、柚子や桜の香りがふんわり広がるハンドクリームやリップバームは、肌にやさしい使用感とともに「京都らしさ」を感じられるアイテム。和のデザインが施されたパッケージは、世代を問わず喜ばれる“ばらまきみやげ”としても優秀です。

よーじや各店舗ではテスターも充実。見て、試して、選ぶ時間さえ楽しい、女子旅の立ち寄りスポットです。
店舗情報:よーじや 各店舗(清水・祇園・嵐山 ほか)
おすすめ:香りつきスキンケア/和柄のパケ買いアイテム/ばらまき土産にも◎
4【京都しゃぼんや】“香りに触れる”季節の素材で手づくり石けん

「京都しゃぼんや」は、ナチュラル素材で作る手づくり石けん専門店。
抹茶・柚子・桜など、京都ならではの植物を使った香りアイテムが豊富で、泡立てた瞬間に広がるやさしい香りに、思わず深呼吸してしまうはず。

ひとつひとつが丁寧な手仕事で作られており、その見た目の可愛さと香りの癒しがセットになった“体験型ギフト”としても人気。季節限定や店舗限定の香りを探しに、旅の寄り道にぜひ立ち寄って。
店舗情報:京都しゃぼんや「奥の工房」(御幸町竹屋町下がる西側)
おすすめ:天然素材×香りの癒し/季節限定シリーズ/プチギフトにも◎
5【アトリエうかい 京都高島屋】まるで宝石。花のクッキー缶

まるで宝石箱のような美しさで話題の「アトリエうかい」のクッキー缶。京都高島屋では、京都限定パッケージのバージョンが登場し、さらに人気に。
お花や果実をモチーフにした焼き菓子が、缶いっぱいに敷き詰められた姿は圧巻。“かわいい”が大好きな女性への贈り物にもぴったりで、母の日やお祝い用にも喜ばれています。
売り切れ必至のため、早めの購入が安心。包装のままでも十分華やかなので、自分へのご褒美としてもおすすめ。
店舗情報:京都高島屋 地下1階(京都市下京区四条通河原町西入真町52)
おすすめ:京都限定缶/写真映え◎/ギフト感のある華やかさ
6【グランマーブル 京都】“切った断面がごちそう”限定デニッシュ

ふわふわの食感と、幾重にも重なる色合いが美しいグランマーブルのデニッシュ。
なかでも「京都三色」は、京都らしいパッケージや季節限定BOXが登場することもあり、贈り物にもぴったりです。
切った瞬間のカラフルな断面、バターの香りに思わずうっとり。目で楽しみ、香りで癒され、味で満たされる三拍子そろったお土産です。

出典:GRAND MARBLE
さらに、祇園本店だけの特別な限定デニッシュ「祇園辻利抹茶くろみつ」は、香り高い祇園辻利の抹茶を練り込んだ生地に、小倉あんと黒みつのまろやかな甘みが重なる、京都らしさ満点の一本。
パッケージは祇園店のロゴである松をイメージした上品なデザインで、丁寧なパッケージと落ち着いた甘さは、少し改まった場面や、年上の方への手土産にもきっと喜ばれるはず。
店舗情報:グランマーブル祇園本店(京都市東山区祇園町南側)
おすすめ:祇園本店限定の味/カラフルな断面美/王道の贈り物
7【原了郭】料理好きなあの人に。“香りで魅せる”黒七味

出典:原了郭
おみやげに七味?と思いきや、「原了郭の黒七味」は女性にもファン多数の一品。
香ばしい山椒と唐辛子のバランスが絶妙で、うどん・味噌汁・卵かけごはんなど何にかけてもワンランク上の味に。“香りで料理が変わる”体験が贈れる、ちょっと通なお土産です。

出典:原了郭
京都本店などでは、レトロでおしゃれな缶入り限定バージョンも販売中。ミニ缶サイズで持ち帰りやすく、ちょっとしたお返しにも喜ばれます。
店舗情報:原了郭 本店 ほか
おすすめ:香る調味料/おしゃれ缶パケ/料理好き女子に◎
8|イノダコーヒ本店|“京都の朝”を連れて帰る、クラシカルな香り



「京都の朝はイノダから」という言葉もあるほど、地元の人にも愛される老舗喫茶「イノダコーヒ」。
本店では、人気ブレンド「アラビアの真珠」などのドリップバッグをはじめ、オリジナルのコーヒーカップ、手ぬぐい、雑貨、焼き菓子など、京都らしいエッセンスを感じられる商品が揃います。
中でも注目は、本店や一部店舗でしか手に入らない限定デザインのグッズ。レトロなロゴ入りパッケージやクラシカルな雰囲気の雑貨は、年齢を問わず人気の京都みやげです。

出典:イノダコーヒー
香り高いコーヒーとともに、京都の喫茶文化を持ち帰れる。そんな一品を、旅の思い出に加えてみては。
店舗情報:イノダコーヒ本店(中京区堺町通三条下ル)
おすすめ:定番ドリップバッグ/限定グッズあり/クラシカルな京都喫茶の味
9【Sfera Kyoto】暮らしに“静かな香り”を添える、和モダン雑貨

京都・東山にある「Sfera Kyoto(スフェラ京都)」は、洗練された空間に香り・器・花器などのライフスタイル雑貨が並ぶセレクトショップ。
なかでも、モダンなアロマディフューザーや香り小物は、香りそのものだけでなく“置いてある姿”さえ美しく、自分用にも贈り物にもぴったり。
シンプルなのにどこか凛とした佇まいに、感度の高い女性が惚れ込む理由が詰まっています。
店舗情報:Sfera Kyoto(京都市東山区弁財天町)
おすすめ:和モダンインテリア雑貨/香りアイテム多数/ミニマル派に人気
10【SOU・SOU】テキスタイルで“香り”も“かわいい”も贈れる

京都発のテキスタイルブランド「SOU・SOU」。
色鮮やかな柄とユニークな形で、ルームフレグランスや手ぬぐい、ポーチなどのプチ雑貨が揃います。
見た瞬間に“かわいい!”と声が出そうなデザイン性で、友人へのおみやげや自分用に複数買いする人も続出。

特に人気なのは、SOU・SOUオリジナル香り袋や練香シリーズ。ファッション感覚で香りを持ち歩けるコンパクトなケース入りなのも嬉しいポイントです。
店舗情報:SOU・SOU各店舗
おすすめ:京都デザインの雑貨/香り小物も豊富/ポップでおしゃれ
まとめ|“限定”が、想いをもっと特別にする
京都には、香り・グルメ・雑貨など、京都ならではの“感性が光るおみやげ”がたくさんあります。
誰かの笑顔や自分へのご褒美に!
心ときめく一品を、旅の途中で見つけてみてください。