まだ間に合う!【2025年最新】春の京都旅行 完全ガイド|桜の名所・イベント・グルメまで

京都の春は、一年で最も美しい季節のひとつです。

桜が街を彩り、歴史ある寺社や庭園と絶妙に調和する風景は、まさに「日本の春」を象徴するもの。

加えて、春限定のライトアップイベントや、旬の味覚も楽しめる魅力的なシーズンです。

本記事では、春の京都旅行を満喫するための桜の名所と最新の見頃情報(3月31日現在)、おすすめイベント、春限定グルメ、旅行の注意点まで徹底解説!

春休みも終盤ですが、このガイドを読めば、春の京都旅行を最大限楽しめること間違いなし。まだ間に合います!

目次

🌸春の京都の見どころ

桜の名所ベスト5(2025年最新版)

1. 醍醐寺(世界遺産 × 桜のトンネル)

霊宝館前 桜のトンネル(出典:醍醐寺HP

見頃3月31日(月)現在【満開】見頃は〜8日(火) ※参照:ウェザーニュース

アクセス:地下鉄東西線「醍醐駅」から徒歩約10分

豊臣秀吉が「醍醐の花見」を開いたことでも有名な醍醐寺。境内には 約1000本の桜 が植えられ、特に三宝院のしだれ桜が見事。京都でもトップクラスの桜の名所です。

2. 円山公園(京都一有名な枝垂れ桜)

見頃3月31日(月)現在【満開】見頃は〜9日(水) ※参照:ウェザーニュース

アクセス:京阪「祇園四条駅」から徒歩約10分

円山公園のシンボルである「祇園しだれ桜」は、高さ10mを超える大樹。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

3. 嵐山・渡月橋(風情ある景観と桜のコラボ)

出典:4travel.jp

見頃3月31日(月)現在【3分咲き】見頃は4月4日(金)〜11日(金) ※参照:ウェザーニュース

アクセス:JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約10分

嵐山の渡月橋周辺は、桜の名所としても有名。特に 大堰川(おおいがわ)沿いの桜並木 は絶景です。桜を眺めながら舟遊びを楽しむのもおすすめ。

4. 平安神宮(朱塗りの建物とピンクの桜の対比)

見頃3月31日(月)現在【3分咲き】見頃は4月6日(日)〜14日(月) ※参照:ウェザーニュース

アクセス:地下鉄「東山駅」から徒歩約10分

境内の 紅しだれ桜 が特徴的で、特に神苑の桜は圧巻。4月には「紅しだれコンサート」も開催され、夜桜と雅楽のコラボを楽しめます。

5. 哲学の道(2kmにわたる桜並木の散策路)

見頃4月1日(火)現在【3分咲き】見頃は4月3日(木)〜12日(土) ※参照:ウェザーニュース

アクセス:JR京都駅から市バス100系統で銀閣寺前下車すぐ

哲学の道は、銀閣寺から南禅寺にかけて続く約2kmの小道。桜並木が美しく、のんびりと散策しながら京都の春を堪能できます。

春限定の特別イベント

◎東寺の夜桜ライトアップ

幻想的な夜桜と五重塔の競演

高さ日本一の五重塔を背景に、樹齢130年以上の「不二桜」がライトアップされ、闇夜に浮かび上がる幻想的な光景を楽しめます。金堂・講堂の夜間特別拝観も同時開催。

  • 日程: 2025年3月15日(土)~4月13日(日)
  • 時間: 18:00~21:30(受付終了21:00)
  • 料金: 大人1,000円、中学生以下500円
  • アクセス: 近鉄「東寺駅」から徒歩約10分、またはJR京都駅から徒歩約15分

◎清水寺の夜間特別拝観

桜と国宝が織りなす幻想的なライトアップ

出典:清水寺HP

清水寺の境内に咲く約1,000本の桜がライトアップされ、国宝・本堂や三重塔が夜空に浮かび上がる美しい光景を堪能できます。観音様の慈悲を表す青い光が京都の夜空を照らす演出も。

  • 日程: 2025年3月25日(火)~4月3日(木)
  • 時間: 18:00~21:00(受付終了)
  • 料金: 大人500円、小中学生200円
  • アクセス: 市バス「五条坂」または「清水道」下車、徒歩約10分


◎平安神宮 桜音夜 ~紅しだれコンサート2025

京都の春を彩る夜桜と音楽の饗宴

南神苑・東神苑の紅しだれ桜がライトアップされ、幻想的な夜桜とアーティストたちの音楽が平安京の夜を彩ります。

客席を設けず、東神苑・栖鳳池のほとりで散策しながら音楽を楽しむ形式で開催されるので、自分のペースでゆったりと楽しむことができます。紅しだれ桜と鏡面に映る夜桜も魅力的。

  • 日程: 2025年4月2日(水)~4月6日(日)
  • ライトアップ時間: 午後6時15分~午後9時(最終入場午後8時30分)
  • コンサート時間:
    • 第1部 午後6時40分~午後7時10分
    • 第2部 午後7時55分~午後8時25分(完全入替制)
  • 出演者ラインナップ
    • 4月2日(水): 東儀秀樹(雅楽)× 東儀典親
    • 4月3日(木): 上妻宏光(三味線)× LEO(箏)
    • 4月4日(金): ござ(ピアノ)× Budo(ピアノ)
    • 4月5日(土): 高島健一郎(テノール)× 堺裕馬(バリトン)× 鳥尾匠海(テノール)× 追川礼章(ピアノ)
    • 4月6日(日): May J. × 菊池亮太
  • チケット情報:「コンサート付入場券」と「ライトアップのみ鑑賞券」の2種類を販売。
  • 詳細は公式サイトよりご確認ください。
あわせて読みたい
2025年京都 桜イベントカレンダー|春旅に役立つ情報をお届け!   3/27発表:待ちに待った京都の桜開花宣言🌸 最新の開花&満開予想日をチェック! 春の京都は、桜が美しく咲き誇る特別な季節。 歴史ある街並みを彩る風情豊かな桜並木...

春ならではのグルメ

桜餅巡り:京都の老舗和菓子店で春を味わう

「出町ふたば」の桜餅(出典:食べログ

出町ふたば鶴屋寿の桜餅は必食!
道明寺のモチモチ食感と桜葉の香りが絶妙な春の風物詩を堪能できます。

京都の春の味覚:筍料理を楽しむ名店

「錦水亭」のたけのこ懐石の一例(出典:食べログ)

錦水亭洋食屋AKIRAで味わう旬の筍料理。
懐石料理から黒毛和牛と筍を組み合わせたハンバーグまで、バリエーション豊かな京たけのこを堪能。

桜ラテ&抹茶スイーツ:京都カフェ巡り

「French cafe CHASEN 高台寺」のお抹茶玉手箱(出典:Instagram

よーじやカフェの桜パフェや高台寺境内にあるFrench cafe CHASEN 高台寺では抹茶づくしのお抹茶玉手箱など、こだわりスイーツで春を満喫。

あわせて読みたい
よーじや新店舗が四条河原町にオープン|19種の生パスタと京都スイーツを堪能 京都の人気ブランド「よーじや」が、新たな魅力を詰め込んだ店舗を四条河原町にオープン! 2025年2月27日(木)、肌ケアブランドとカフェが融合した「よーじや 四条河原...

🌸京都の春旅行の注意点

✅ 混雑回避のコツ
• 早朝(7:00〜9:00)に観光スポットを巡る
• 平日訪問を推奨(特に桜の満開時期は混雑必至)

✅ 服装のポイント
• 4月は昼間は暖かいが、朝晩は冷えるためカーディガンが便利

✅ 予約の重要性
• 桜シーズンのホテルはすぐ満室になってしまうため、京町家やゲストハウスも視野に入れると予約しやすくなることも。
• レストランやカフェの予約も必須(特に人気店は事前予約推奨)

🌸2025年の春、京都で特別な思い出を!

春の京都は、美しい桜の名所や季節限定の特別イベントが楽しめる最高のシーズン。

混雑を避けるなら、早朝観光や事前予約を上手に活用するのがおすすめです。

さらに、春限定のグルメを味わいながら、京都ならではの春の魅力を存分に満喫しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次