京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025|コトチカ京都で初開催【4/25~5/2】

京都のビール好き必見!

「京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025」が、2025年4月25日(金)から5月2日(金)までの8日間、京都市内の地下街「コトチカ京都」にて初開催されます。

本イベントは、5月3日(土)・4日(日)に「伏見力の湯」で開催される「京都湯上がりクラフトビール祭 2025」の前夜祭イベントとして企画され、ビールファンや観光客の注目を集めています!

目次

「京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025」とは?

「京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025」は、温泉や銭湯の後に楽しむ“湯上がりビール”というコンセプトをもとに、厳選されたクラフトビールを提供するイベント。

京都ならではのビールや、全国各地のブルワリーによる個性的な銘柄が味わえます。

イベントの見どころ

  1. 京都・全国のクラフトビールが勢揃い
    京都の地ビールはもちろん、全国各地のクラフトビールが集結。多彩なフレーバーが楽しめます。
  1. コトチカ京都で気軽に立ち寄れる
    京都駅直結の地下街「コトチカ京都」で開催されるため、アクセス抜群!仕事帰りや観光途中でも立ち寄りやすいのが魅力。
  1. 期間限定の特別メニューも登場
    一部のブルワリーでは、イベント限定のビールや特製おつまみも用意。ここでしか味わえない組み合わせを堪能できます。
  1. クラフトビール初心者にもおすすめ
    ビール単品の販売だけでなく、初めてクラフトビールを試す方にも嬉しい、飲み比べセット(税込2,000円)を提供。ビールの違いを味わっていただけるとともに、自分好みの一杯がきっと見つかるはず!
※画像はイメージです
  1. 京都市交通局とのコラボキャンペーン開催!
    イベント期間中、京都市営地下鉄を利用すると、駅構内のポスターからアクセスできる二次元コードを使った「カプセルガチャキャンペーン」に参加可能。景品が当たるほか、「京都湯上がりクラフトビール祭2025」でもう1回カプセルガチャを回せるWチャンスも!

「京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025」詳細

  • 開催期間:2025年4月25日(金)~5月2日(金)
  • 開催場所コトチカ京都(京都駅地下街)
  • 参加費:入場無料(ビール・フードは有料)
    • 各ブルワリーのビールやフードは、銘柄や内容によって価格が異なります。詳細は各出店ブースでご確認ください。

出店スケジュール

出店ブルワリー数:全16社(1日4社、2日ごとに入れ替わり)

本祭が待ちきれない!一足先に体験しよう!

本祭である「京都湯上がりクラフトビール祭 2025」は、2025年5月3日(土)・4日(日)に「伏見力の湯」で開催

温泉施設と併設された会場で、湯上がりの一杯を楽しむことができます。

全国のブルワリーが集結し、多彩なビールの飲み比べができるほか、フードメニューも充実。

リラックスした雰囲気の中で、極上のクラフトビールを堪能できるイベントとなっています。

「京都湯上がりクラフトビール祭 2025」詳細

  • 開催期間:2025年5月3日(土)〜5月4日(日)
  • 開催場所:スーパー銭湯 伏見力の湯 京都府京都市伏見区竹田青池町130
  • 参加費:入場無料(ビール・フードは有料・お得な前売券販売あり)
    • 各ブルワリーのビールやフードは、銘柄や内容によって価格が異なります。詳細は各出店ブースでご確認ください。

4/25~5/2の前夜祭で多彩なビールを楽しみながら、お気に入りの銘柄を見つけてみませんか?

本祭に向けた予習にもぴったりです!

京都でクラフトビールを楽しむならこのイベント!

「京都湯上がりクラフトビール前夜祭 2025」は、クラフトビール好きはもちろん、観光で訪れる方にもおすすめのイベントです。

京都駅直結という好立地で、気軽に立ち寄れるのもポイント。

5月3日・4日に開催される「京都湯上がりクラフトビール祭 2025」の前に、いち早くクラフトビールの魅力を楽しめるこの機会をお見逃しなく!

イベントの詳細や最新情報は、公式サイトSNSで随時更新される予定。

訪問前にチェックして、より充実したクラフトビール体験を楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次