京都の休日の朝は、地元の銭湯で爽やかにスタート!
早朝から営業している京都市内の人気銭湯をご紹介します。
観光やおでかけ前の朝風呂で、心も体もリフレッシュしましょう!

1. サウナの梅湯(京都市下京区)

土日限定で朝6時からオープンする「サウナの梅湯」は、早朝営業の銭湯の中でも特に早い時間から利用できます。
特徴:
- レトロな雰囲気と充実したサウナ設備
- 朝風呂時はタオルが1枚無料で貸し出し
- 若い層を中心に人気
営業時間:
土日 6:00~26:00(朝風呂 6:00~12:00)
料金:
大人 510円/小学生 160円/幼児 60円
アクセス:
京阪電車「清水五条」徒歩10分/市バス「河原町正面」下車徒歩3分
2. 五香湯(京都市下京区)

日曜日は朝7時から営業している「五香湯」は、多彩な浴槽が魅力です。
特徴:
- バドガシュタインラドン222鉱石の湯
- 塩風呂、泡風呂、薬湯など多様な浴槽
- 岩盤浴も併設(別料金)
営業時間:
日曜日 7:00~24:00
料金:
大人 510円/小学生 160円/幼児 60円
アクセス:
阪急電車「大宮五条」徒歩2分/市バス「大宮駅」下車徒歩10分
3. 白山湯 高辻店(京都市下京区)

日曜日の朝7時からオープンする「白山湯 高辻店」は、独特の浴室デザインが特徴的です。
特徴:
- 浴室中央に2つの円形湯舟
- 地下水を使用した水風呂
- 露天風呂とサウナ完備
営業時間:
日曜日 7:00~24:00
料金:
大人 450円/小学生 150円/幼児 60円
アクセス:
地下鉄「四条駅」から徒歩約10分
4. 旭湯(京都市南区)

日曜日は朝8時から営業している「旭湯」は、京都らしい雰囲気が魅力です。
特徴:
- 浴室に東寺の五重塔と京都タワーが描かれている
- 岩風呂と檜風呂の露天風呂
- ドライサウナ、スチームサウナ完備
営業時間:
日曜日 8:00~24:00
料金:
大人 490円/小学生 150円/幼児 60円
アクセス:
JR「西大路駅」から徒歩14分
5. 船岡温泉(京都市北区)

日曜日の朝8時からオープンする「船岡温泉」は、1923年(大正12年)に料理旅館「船岡楼」の付属浴場として営業を開始し、現在も地元の人々や観光客に愛されています。
特徴:
- 脱衣所の天井にある鞍馬天狗と牛若丸をモチーフとした彫刻
- マジョリカタイルの装飾
- 泡風呂、薬湯、打たせ湯など多彩な設備
営業時間:
日曜日 8:00~23:30
料金:
大人 490円/中人(6-12歳)150円/小人(5歳以下)60円
アクセス:
市バス「千本鞍馬口」下車徒歩約5分/地下鉄「鞍馬口駅」から徒歩約20分
朝風呂でリフレッシュして素敵な1日を!
休日限定ですが早朝から営業しているため、観光やおでかけ前のリフレッシュにぴったり。
銭湯で地元の方々との交流も楽しんで!
※営業時間や定休日は変更される可能性があるため、訪問前に各施設の公式情報を確認することをおすすめします。